対話屋さんについて

対話屋さんについて

対話屋さんは、あなたの中にある固定観念の縛りをほどき、あなたの中に新しい哲学をつくります。

コーチングでもなければ、カウンセリングでもない、「あなたの哲学が見えてくる対話」です。

対話屋さんの対話

クライアントの固定観念の縛りをほどき、新たな哲学を一緒につくる。

コーチング

クライアントの自己実現や目標達成に向かってサポートする。

カウンセリング

クライアントが抱えている精神的・心理的な問題を解決する。

対話屋さんの3つの特徴

1ミリも飾らずに対話ができる

ありのままの自分で、感じたままに対話をすることができます。僕と対話したクライアントさんからは「こんなにも飾らないで話せたのは初めてです」と言っていただけることが多いです。

最後まで話し切ることができる

例えば、誰かに意を決して悩みを相談してみても「考えすぎじゃない?気楽にいこうよ」とか言われると、話す気が失せちゃうと思います。でも安心してください。気づいたら最後まで話し切れています。

心から楽しい対話の時間

クライアントさんから「まるで宝探しをしているようです」と言っていただいたことがありました。これは大袈裟でもなく、本当にそのくらい楽しい対話の時間です。

僕の想い

僕自身、社会人になってからコーチングやカウンセリングなど、何回か対話のサービスを受けたことがあります。

しかしその度に「良い話ができている気はするんだけど、なんかモヤモヤ感が残るんだよなぁ」とか「本音で話せているようで、相手に合わせたコミュニケーションになってるよなぁ」みたいな気持ちになることがありました。

ただ決して、今まで出会ってきたコーチやカウンセラーは悪い人ではありませんでした。むしろ逆に、めちゃくちゃ素敵な人達もいたんです。

だから対話した時には「いやぁぁ、本当に話せてよかったです。」って心から思っていました。

でも、なんか腑に落ちない。

「行動してみよう!」と対話の中で決意してみても、次の日にはそのモチベーションは失われている。

こうなってくると、「あれ?あんなに素敵な人と対話して気づかせてもらったのに、実践できない自分ってダメじゃね?」という自己否定のほうに意識がいっちゃうんですよね。

もしかしたら、今読んでくださっているあなたも、このような経験をされたことがあるかもしれません。

ただ、ここにある本当の問題は「実践できない自分の弱さ」ではなく、「自分の本音を、話し切れていない」というところにあるんです。

これは裏を返すと、聞き手であるコーチやカウンセラーが「クライアントの本音を、聞き切れていない」ということなのです。

まさにここに、僕の問題意識が強くあります。

だからこそ、僕は「腑に落ちない対話」ではなく、この先の人生の糧になる「一生もんの対話」をお届けしたいという想いが、強くあります。

もしあなたが、コーチングやカウンセリングを受けてみたけど、結局いつも解決できずにモヤモヤが残ってしまい、その度に「このままじゃダメだ。なんとかしたい」と感じていたら、ぜひ対話屋さんの対話を受けていただきたいです。

今まで解消されなかったモヤモヤの原因がわかり、そして根本的な価値観の変容を体感していただけると思いますので、ぜひお待ちしています!

対話をしたい方へ

体験対話をご用意していますので、以下のページから覗いてみてください!